床面断熱リフォーム(一般形)

お手軽に床面の断熱を強化できます

床下に断熱材が無い、断熱材が有るのに寒いというお話は良く聞きます。
床下の断熱材が落ちてしまい効果が無かったり、壁のすき間から冷気が入っている(気流止めされていない)等が寒さの原因です。
又、夏のジメジメした空気が床下から上がり、カビ臭の元になったりしています。
床面断熱改修は、それらの原因を止めて、一部屋ずつ改善する事が出来ます。

1.改修前

1.改修前
グラスウール断熱材を施工してあっても落下している事があります。
壁のすき間から冷気や湿気が入り、壁内結露等環境を著しく悪くしてしまっています。

2.改修準備

2.改修準備
グラスウールは撤去します。
断熱ボードは補修または撤去します。

3.施工中

3.施工中
床面に独立気泡の現場発泡ウレタンを吹付けます。
湿気を吸収しない高性能な断熱材です。

4.施工完了

4.施工完了
すき間風や結露の原因になる気流を止め、床面の冷えを改善します。

床面断熱改修構造

冬の壁内結露発生メカニズム(床下環境改善前)

従来冬の住宅で壁内、押入れ内でカビが出る原因

  1. 風窓より外冷気侵入
  2. 床面隙間から部屋の暖気により上昇気流発生
  3. 急激な温度差により壁内結露、壁表面結露が発生
結果、床冷えや壁のカビ等が発生する。

冬の壁内結露発生メカニズム
夏の壁内結露発生メカニズム
壁内結露でカビた断熱材

特徴

外壁、間仕切り壁の気流止め効果があり隙間風・壁内結露を防ぎます。

一部屋単位で対応できます。

寒さ対策・暑さ対策なら、カザマ技研開発の省エネ住宅リフォーム!
高齢の方にとって危険なヒートショック対策や、結露やカビ臭などの対策もお任せください。

住宅ストックなどを高齢化リフォームによって耐久性能をアップさせることで資産価値向上も可能です!

風間

東京都選定 省エネリフォーム 東京都選定省エネリフォーム優良事例選定

当社で実施した、断熱改修リフォームは、平成20年度の「東京都選定省エネリフォーム優良事例」に選ばれました。
【東京都練馬区 N様邸 戸建住宅・木造、東京都杉並区 O様邸 戸建住宅・木造】